第12回「話してみよう韓国語」「歌ってみようKPOP」熊本on-line大会2021 |
|
|
参加申請
|
「話してみよう韓国語」熊本大会
Facebookページはこちら
東アジア共生文化センター
Facebookページはこちら
東アジア共生文化センター
ホームページはこちら
2020 第11回
話してみよう韓国語熊本
歌ってみようKPOP熊本
2019 第10回
話してみよう韓国語熊本
歌ってみようKPOP熊本
2016 第9回
話してみよう韓国語熊本
2014 第8回
話してみよう韓国語熊本
2013 第7回
話してみよう韓国語熊本
2012 第6回
話してみよう韓国語熊本
2011 第5回
話してみよう韓国語熊本
2010 第4回
話してみよう韓国語熊本
2009 第3回
話してみよう韓国語熊本
2008 第2回
話してみよう韓国語熊本
2007 第1回
話してみよう韓国語熊本
|
「話してみよう韓国語」熊本大会 |
第12回「話してみよう韓国語」熊本大会
함께 말해봐요! 한국어~
オンライン開催 |
以下の書類等を同封して、応募先まで送ってください。なお、一度提出された書類等は一切返却で
きませんので、ご了承ください。
※ 申込み方法
1.「申込書」・「台本原稿(ワード形式)」・「参加映像」を大会申込み先にメールで
送ってください。
2.原則として原稿はパソコンで入力したものとします(作成出来ない方はご相談ください)。
3.参加映像の容量が大きい場合:Googleドライブ及びギガファイル(https://gigafile.nu/)などの
クラウド機能を利用し、ファイルをアップロード後、そのリンクをメールで送ってください。
(USBやCDなどの媒体に保存し郵送も可)。
※ 申込み受付期間
1.「申込書」: ワード PDF
2021年10月1日(金)から10月29日(金)まで(必着)
2.「台本原稿(ワード形式)」・「参加映像」:
中高生スキット台本 ワード PDF
一般スキット台本 ワード PDF
2021年11月12日(金)まで(必着)。以後の提出は認めません。
※個人情報(名前)、映像編集などの詳細は、下記の「参加映像制作上の注意事項」を
ご参照ください。
※ 申込み先
Eメール : kokuma8182@gmail.com
(HPアドレス) https://www.kospeech.witheastasia.org
〒862-8678 熊本市中央区九品寺2-6-78 尚絅大学 中川研究室
(電話) 096-364-0116(代表、尚絅大学 中川明夫)
※ 全部門に共通の書類 ⇒ 参加者全員分の申込書が必要です。
※ 所定の参加申込書:上記の「大会ホームページ」からダウンロード。
※ 複数部門のお申し込みはできません。また、申し込み後に、参加者を交替することはできません
のでご注意ください。
【中高生/一般スキット部門】
① 応募の際は、追加・変更した台詞の部分がわかるようにし、韓国語と日本語の台本をそれぞれ
1部ずつ「MSワード形式(.docもしくは.docx)」で作成し、申込書に添付して送付してくださ
い。
【創作スキット部門】
① 台本原稿は、韓国語と日本語訳のそれぞれ1部を「MSワード形式(.docもしくは.docx)」で
作成し、メールに添付して送付してください。
➁ 映像の背景に「スライド写真」を10枚まで映すことも可能です。
【中高生スキット部門】
発音 (50)―正確さ、イントネーション、聞き取りやすさ
総合表現力(40)―話す速度、強弱、身振りや手振り、感情表現など、アドリブ含む
【一般スキット部門・創作スキット部門】
発音・表現(40)―正確さ、イントネーション、聞き取り、話す速度、強弱、感情表現など、
内容・構成(40)―内容、語彙的な問題、誤用、起承転結など、暗唱(20)―原稿を見ないで発表
※減点について
-演技を開始してから3分(スキット)を超えた場合、6秒ごとに1点の減点。
-明らかに原稿を読んでいる場合。
-発表の途中、セリフ忘れなどで明らかに止まってしまった場合。
※発音・イントネーション等の基準について
-本大会では「ソウル標準語」を基準にして審査を行います。
表彰名
|
創作
スキット
|
一般
スキット
|
中高生
スキット
|
副賞
|
創作スキット
最優秀賞
|
1組
|
|
|
5万円相当の副賞
|
一般スキット
最優秀賞
|
|
1組
|
|
5万円相当の副賞
|
中高生スキット
最優秀賞
|
|
|
1組
|
「話してみよう韓国語」高校生全国大会への出場権(東京までの旅費・宿泊費込み、高校生のみ)
3万円相当の副賞
|
優秀賞
|
1組
|
1組
|
1組
|
3万円相当の副賞 |
奨励賞
|
1組
|
1組
|
1組
|
1万円相当の副賞
|
特別賞
|
1組
|
5千円相当の副賞、記念品
|
努力賞
|
入賞者以外の全参加者
|
図書カード、または記念品
|
|
参加映像制作上の注意事項 |
新型コロナウィルスの感染拡大リスクを減らすため、今年度は映像にて審査をさせていただきます。何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
※原則、募集要項の内容に基づき、下記は追加の規定となります。
映像審査は、新型コロナウィルスの感染拡大リスクを減らす目的で実施します。なお、無理な外出やリスクを伴う場所、感染の可能性が高い条件での撮影はお控えくださいますようお願いいたします。本大会の主旨をご理解いただいた上での撮影をお願いいたします。
注意事項〈撮影および申込みの前に必ずご一読ください〉 |
1.参加映像は今回、新規に録画したもののみ受け付けます。(過去に撮影したものは使用不可)
2.台本をカンニングするなどの行為はお控えください。
3.参加映像は無編集でお送りください。(音声の加工・修正、映像の繋ぎ合わせなどの処理はすべて
不可)
4.発表者ご本人が画面から離れないこと、ご本人以外の第3者が入らないこと。(なるべく前を向きながら撮
影してください。上半身が映っていることが望ましいです。)
5.三脚などを利用し、固定した位置で撮影してください。
6.スピーチ前後のおじぎは不要。台本部分のみを撮影してください。
7.服装等についての規定はありません。
8.録画場所は審査の対象外とします。自由に設定してください。
9.撮影機器は出来るだけスマートフォンやタブレットを使用してください。どうしても用意できない場合は、
他の機器でも可とします。
10.録画機器による画質・音質の差は、審査対象外とします。(ただし、声がはっきり聞こえているか、映像
に不具合がないかを再確認された上でご応募ください)
1.申し込み後、その返信メールに「参加映像アップロード用メールアドレス」および「URL」を
記載します。各締切日までに申し込み、参加映像のアップロードを済ませてださい。
2.同部門に複数申し込むことや、異なる部門への重複申請はできません。
1.録画した参加映像ファイルを事前にご用意ください。
2.募集要項の「申込み方法」を参考にして、アップロード及び提出を行ってください。
1.参加映像は、大会主催のHP・SNS・各種メディアに公開されることがありますが、その他の情報に
関しては、大会終了後、「個人情報取扱規定」に基づき大会実行委員会が全て破棄します。
2.映像の制作に関する一切の費用は、参加者ご自身の負担といたします。
|
|
「歌ってみようKPOP」熊本大会 |
第12回「歌ってみようKPOP」熊本大会
함께 노래해요! KPOP~
オンライン開催 |
以下の書類等を同封し、応募先まで送ってください。なお、一度提出された書類等は一切返却できませんので、ご了承ください。
※ 申込み方法
1.「申込書」・「参加映像」ファイルを大会申込み先に送ってください。
2.参加映像の容量が大きい場合は、Googleドライブ及びギガファイル(https://gigafile.nu/)などのクラウド機能を利用し、ファイルをアップロード後、そのリンクをメールで送ってください。(USBやCDなどの媒体に保存し郵送も可)。
※映像作成の詳細については、下記の「参加映像制作上の注意事項」をご参照ください。
*新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、参加映像撮影の際、2人以上が集まって撮影を行う場合は3密を避けるなど、ソーシャルディスタンスを守り、必ず新型コロナウイルス感染防止対策をしっかりとってください。
※ 申込み受付期間
1.「申込書(全員分)」: ワード PDF
2021年10月1日(金)から10月29日(金)まで(必着)
2.「参加映像」:
2021年11月12日(金)まで(必着)。以後の提出は認めません。
※個人情報(名前)、映像編集などの詳細は、下記の「参加映像制作上の注意事項」を
ご参照ください。
※ 申込み先
Eメール : kokuma8182@gmail.com
(HPアドレス) https://www.kospeech.witheastasia.org
〒862-8678 熊本市中央区九品寺2-6-78 尚絅大学 中川研究室
(電話) 096-364-0116(代表、尚絅大学 中川明夫)
総合表現力「ダンス・パフォーマンス等」(40)
発音(30)、音程・拍子(20)、舞台マナー(10)
表彰名
|
K・POP
|
副賞 |
K-POP最優秀賞
|
1チーム
|
・文化商品券(人数分) |
K-POP優秀賞
:大学・一般
|
1チーム
|
・文化商品券(人数分) |
K-POP優秀賞
:中高生
|
1チーム
|
・文化商品券(人数分) |
奨励賞
|
1チーム
|
・文化商品券(人数分) |
人気賞
|
1チーム+α
|
・東アジア共生コーヒー2個ずつ(1名の場合は1個)
特に評価される対象者がある時、審査委員が決定 |
努力賞
(大学・一般)
|
大学・一般の参加者全員
|
・文化商品 |
努力賞
(中高生)
|
中高生参加者全員
|
・文化商品 |
|
参加映像制作上の注意事項 |
新型コロナウィルスの感染拡大リスクを減らすため、今年度は映像にて審査をさせていただきます。何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
※原則、募集要項の内容に基づき、下記は追加の規定となります。
映像審査は、新型コロナウィルスの感染拡大リスクを減らす目的で実施します。なお、無理な外出やリスクを伴う場所、感染の可能性が高い条件での撮影はお控えくださいますようお願いいたします。本大会の主旨をご理解いただいた上での撮影をお願いいたします。
注意事項〈撮影および申込みの前に必ずご一読ください〉 |
1.参加映像は今回、新規に録画したもののみ受け付けます。(過去に撮影したものは使用不可)
2.歌詞をカンニングするなどの行為はお控えください。
3.参加映像は無編集でお送りください。(音声の加工・修正、映像の繋ぎ合わせなどの処理はすべて
不可)
4.発表者ご本人が画面から離れないこと、ご本人以外の第3者が入らないこと。(なるべく前を向きながら撮
影してください。上半身が映っていることが望ましいです。)
5.三脚などを利用し、固定した位置で撮影してください。
6.自己紹介やおじぎなどの挨拶は不要。歌の部分のみ撮影してください。
7.服装等についての規定はありません。
8.録画場所は審査の対象外とします。自由に設定してください。
9.撮影機器は出来るだけスマートフォンやタブレットを使用してください。どうしても用意できない場合は、
他の機器でも可とします。
10.録画機器による画質・音質の差は、審査対象外とします。(ただし、声がはっきり聞こえているか、映像
に不具合がないかを再確認された上でご応募ください)
1.申し込み後、その返信メールに「参加映像アップロード用メールアドレス」および「URL」を
記載します。各締切日までに申し込み、参加映像のアップロードを済ませてださい。
2.重複申請はできません。
1.録画した参加映像ファイルを事前にご用意ください。
2.募集要項の「申込み方法」を参考にして、アップロード及び提出を行ってください。
1.参加映像は、大会主催のHP・SNS・各種メディアに公開されることがありますが、その他の情報に
関しては、大会終了後、「個人情報取扱規定」に基づき大会実行委員会が全て破棄します。
2.映像の制作に関する一切の費用は、参加者ご自身の負担といたします。 |
|
|
|
|
copyright NPO法人 東アジア共生文化センター All Rights Reserved. |